2010年02月26日

自家製なめたけ

瓶が 可愛いと 中身もイケる(笑)
ビバ、ボンヌママン!


なめたけ を作りました。今回は 400グラムの大袋(゜д゜)
なめたけ最高。
朝に最高。


味噌汁作りながら 隣のコンロで出来ちゃう

自家製ならではの、具?のゴロゴロ感。

そして 塩かげん。

  


Posted by cim at 17:30Comments(0)あれこれ話

2010年02月26日

これぞ、春だ

ジガシガジガ…




ふきみそ〜〜(*^_^*)


ね、これでしょ。春。
一番、春の匂いだわ、これ。

小さいけど 頂いたので。

姑、いわく『めめぐっちい』けど。


小さいって コトらしいです。私には通じませんでした(笑)

本当にちいさくて 天ぷらにするにも あまりにベイビー。


やっぱり みそ でしょ(^o^)/

私の婆ちゃんは 生のふきのとうを 刻んで そのまま味噌と 砂糖、少しの醤油と 顆粒の和風だし で合えて しばらく置いて作ってました。



同じ調味料で 油で炒めて 火を通してみました。 まろやかです。


息子は これが大好き。
私も これがあれば おかず いりません。

今時の子供は こんなの食べるのかしらね〜。
そもそも『ふきみそ』って 知らないんじゃ…
  


Posted by cim at 17:22Comments(0)あれこれ話

2010年02月26日

春だしっっJIS+2D22

昨日は ぽかぽかで



なのに今日は こんなで…



変わりやすいお天気。春な証拠?


さて春小物紹介。
以前この ヘアゴムが700円で 仕入れのカタログに載っていましたので、


(こんなの作れるじゃん)
と (笑)


実は、四苦八苦して
(意外と大変)
自分なりに仕上がりました。
おだんごヘアに 可愛いかも(o^∀^o)


  


Posted by cim at 11:47Comments(0)handmade(@^▽^@)

2010年02月25日

春だし!!

春だし!!
上着がいらないキョウ。。。
花粉症で、 いやになる前に 楽しくジャム作り。


ぐつぐつ   グツグツ。

部屋中 甘くて可愛いニオイ~~。(でも 鍋の中は 地獄みたいだ(笑) )

ジャム作りって、お金持ちな感じしない??
旬の そのままでおいしいのを  さらに 美味しくしちゃうんだからね。
型崩れの いちご だって、 美味しさは変わらないでしょ。

私の一番は、いちご。
ブルーベリーや、ブラックベリーもおいしいかった。
ベリー系が、 スキです。


いつものように、濃度を確かめ    とか言って
味見 味見 face05                               太るモトだな、コリャ。。。。。



さてさて

ビンに詰めて、、             んん、 上出来。


                                       ビンに入りきらない ジャムを 帰宅した息子がペッロッペロ。
                                             ネコか????  


Posted by cim at 16:12Comments(1)あれこれ話

2010年02月17日

デキタ

春のワンピが欲しくてね。
重ね着出来る 薄い物や明るい色のが良くて。

イチダイケッシン


やっぱり言われた、
『ミシンうるせー

無視ですけど。


出来上がり
なんか かわいー
…でも妊婦みたい(笑)

ぎうううっと ウエスト絞れば いいかしら
これにベルト?

(⌒〜⌒)なんか変?


まあ
でもでも。
少しばかり 並べてみます。




  


Posted by cim at 11:29Comments(2)handmade(@^▽^@)

2010年02月03日

天使のはね

『天使のはね』っても
ランドセルじゃありません。


沖縄のお菓子です。
ナニナニ
食べても音がしないチップス。
ふ〜ん。
食べてみたら、ポップコーンの 白いとこみたい。
あ、赤ちゃんの白いおせんべいみたい。しかも湿気ったやつ。


袋の裏には、
『おいしい召し上がり方』

カレー粉、七見、唐辛子をかけて。

おむすびに。

クリームスープに入れる。

ハンバーグや 野菜炒めの具材として。

何だか美味しそうな 食べ方に思えない。本当に沖縄ではそういうアレンジをして食べるのかな?
  


Posted by cim at 08:15Comments(0)あれこれ話