2010年11月30日

僕はくま

    
ぼけぼけ  だな~~


編みぐるみは 苦手だな。。。


いちおう    熊さん です。

















目 はいいです。  高いから(笑)


息子に見せたら、「うん、かわいい」

          「うわああ。 すごいねえ。」

と、 みてないのに 口だけのと、 大げさなヤツと。


夫は 「こんなの、 オレ つけれない」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・べつに、  そいうつもりで作ってないです><


               次は うさぎ さんでも作ろうかな!!  


Posted by cim at 17:50Comments(0)handmade(@^▽^@)

2010年11月26日

シュシュ もりもり

茶系はしっとり。
フリルがぶりんぶりんです。

乙女~

ピンク色や紫色でガーリーに。モヘアのふあもこが、かあいい。

大人の乙女にもじゅうぶん似合います!付けましょう(笑)

  続きを読む


Posted by cim at 17:44Comments(1)handmade(@^▽^@)

2010年11月19日

型 カタ…

お利口なシリコン型。


すんなり 外れます。
katachi が可愛いと 美味しそうにみえる。


蒸しパンだよ。いちおう……(笑)


数分でチーンと!
あ、チョコとプレーンの混ぜ混ぜで(^*^)/゜




スポ少 前の 腹ごしらえだー( ^^)/
  


Posted by cim at 15:53Comments(0)handmade(@^▽^@)

2010年11月15日

石鹸

ほうれん草パウダーがきれいな緑色をだしました。



ポパイsoap
バーユも入ってます。
オイルも細々、贅沢に…


バンホーテンココア使用の



milkcocoa soap
牛乳とmilkパウダーをWに使いまして うるうるのマーブルsoapです。

ホホバオイルを加えております。



さて 次はドンナモノにしようか、
石鹸の熟成を待ちながら ゆっくりかんがえます。
ストレスも和らいだりするのです(・-・)
  


Posted by cim at 09:45Comments(0)handmade(@^▽^@)

2010年11月02日

いい匂いJIS+7660

カットしました石鹸ちゃん



ピンクって 可愛い。
香りも可愛い♪



オイルも 香りも贅沢三昧なこの 石鹸。
熟成中から 癒やされます。
シアバター、30g★
冬にぴったんこ。


次はどんなの作ろうかな。注文したオイルがきたら早速!です。




この所、やる気がムクムクです♪〜θ(^0^ )



夏は あんなに忘れていた ハンドメイド。
なのに 今は 石鹸、編み物、 庭もいじったり………
鳥ハムもキロ単位(^_^)v



最近はチョコもお気に入りで、 暇見ちゃ 口に入ってます。




デブゥ(笑)





息子は サツマイモがお気に入りで
四六時中『芋は?』
と。


では 今日は 大学イモでもして 喜ばそ!!

  


Posted by cim at 09:54Comments(2)handmade(@^▽^@)

2010年11月01日

美味しく編めた

                                   






こういう感じのものは、あまり作らないんですが。。。。。

乙女ですから、 やっぱり可愛いものはダイスキ!!!!!


イチゴや、クッキー、キウイなんかを乗せてケーキに挑戦。

モヘアでクリームをくるくる~~~~~~



                                                 いやん。
                                                 いかす~ ^^











コースターなので 役に立ちます。

飾ってよし!  使えてよし!! 可愛くて 尚 ヨシ!!!


めえぷる へ 納品するので、 お手にとって ドウゾ。。。。。。。  


Posted by cim at 14:34Comments(2)handmade(@^▽^@)

2010年10月29日

婆ちゃんち

婆ちゃんちでは

私が小さい頃は 土間 がありました。
五右衛門風呂でした。すっかり今は現代風ですが(笑)


井戸水と水道水のW使いで、夏はジャブジャブ出してました。冷たくて美味しのよ。


台所の隅には 瓶が山ほど。 らっきょに 梅のカメ、オトギリソウ、漬け物多種多様♪


味噌倉も有りまして、木の樽がごろっとありました。
糀がたっぷりで、田舎味噌って感じ。美味しんだよね〜。

大根も 乱切りにしたり千切りにしたりして干し野菜に。
大根、煮ると、中がとろっとして旨いっ!


干し芋もつくったり、色々な焼酎漬けがあったり、ほんと 手作りの原点です。


庭には サフランが植えてありました。 紫の花を覚えています。中の赤い花弁を大事に取っておき、
『女の薬だ。煎じてのむ』
なんて言ってました。


婆ちゃんちの 餅も絶品。 裏庭からくるみを採って、くるみ餅♪

プラムの木に登って怒られたり、柿の渋を抜いたり、 楽しかったわ〜〜


息子には こんな体験はさせられないけど、 出来るだけ 手作りの思い出を残してあげたいです。
  


Posted by cim at 15:34Comments(0)handmade(@^▽^@)

2010年10月07日

焼けた、焼けた

             クッキー 焼けましたよー!!!








               最近は ウール糸ばかりキニナル・・・・

小物を編み編み。 ぬくぬく毛糸。スィーツ小物って女子っぽい。

ん、 めえぷるに納品してこよっと!!!

  


Posted by cim at 16:04Comments(1)handmade(@^▽^@)

2010年09月28日

新色

新しい糸を見つけたので また…
既に、5コめ



めえぷるさんに納品してあるので、見て下さい。




どう?




グレーも 大人っぽね。



(≧ε≦)また 違う色も編みたくなってきた〜!


夏はストップしていた製作が 再び発動!



( ̄ー ̄)ニヤリッ



  


Posted by cim at 17:56Comments(1)handmade(@^▽^@)

2010年09月18日

冬支度

息子の遠征の為、5時起きでした。


お陰様で、今、完成。


アームウォーマー(*^_^*)


手首を温めるのは 良いコトです。
長めに編みました。
自分用の試作品です。

これなら、携帯いじるのも、編みものするのも、サクサクだわ!

冬の地味な服に パッと 明るいイロ。



うん。
上出来(笑)




販売用に、と、白×茶も糸を準備しました。


出来上がり次第、めえぷるさんへ納品です。
  


Posted by cim at 09:30Comments(0)handmade(@^▽^@)

2010年09月14日

明日!編みもの教室

★編みもの教室★


水曜日に めえぷる様にて 初心者向け 編みもの教室を致します。

四角を 編みます。
一枚でコースター、長くつなげてマフラー。

もっともっと大きく繋げれば 膝掛けにもなります。 2枚目合わせて ミニポーチなんかも!


秋に近づく 今日 この頃。
美味しいお茶を飲みながら ほっこりニットカフェ。

開催でーす。


★持ち物★
5号かぎ針
(100円ショップのものでOK)


★日程★
めえぷる様にて
明日、10時半より開始。

会費は、お茶代と糸込みで1000円。


都合が合わない方も一度 めえぷる様へ連絡下さいな。
他の日にも 要望があれば開催致します。

  


Posted by cim at 09:17Comments(0)handmade(@^▽^@)

2010年09月10日

編みもの教室開催だにゃ

★お知らせ★


9月だというのに、この気温。秋はまだでしょうか。
そろそろ、編みものが落ち着いて出来る時期です。

ほっこりお茶でも飲んで、1日(半日?)ニットカフェ。
いかがでしょう。


2回目となりますが
来週 めえぷる さんで編みもの教室を開催致します。
ブドウ色の糸を用意しました。
初心者、大歓迎です。


今回、簡単、四角を編みます。一枚でコースター
長くつなげてマフラー
2枚合わせてミニポーチ、気合いで 大きく繋げれば 膝掛けや ソファーに……


お利口四角を 編んでみませんか!

レース糸で編むと繊細で これまた 素敵よん。


簡単だから 是非 覚えて下さいな。


日程は 来週です。
13日〜15日の間かな。
詳しい日時は またアップします。

また、お花を作りたいと言う方や、今回 予定が合わない方、 ご連絡下されば 開催しますので、是非 ご一報下さいな(*^_^*)


★ 持ち物
5号 かぎ針


★ 料金
飲み物次
お一人様 1000円

お問い合わせ
めえぷる様
  


Posted by cim at 10:07Comments(0)handmade(@^▽^@)

2010年08月31日

レース

暑いです、暑いです
(>。<)


夏は何も作りたくありませ〜ん…
早く涼しくならないかな!
何なら冬になれ!!
もう、全っ然、ハンドメイドの神が来ない。
ウズウズしな〜い。



今日は気合いで?
クーラー付けっパで!(笑)編みました。

『何も作ってない』
と言ったら
友人が『それでいいのか?』と、ボソッと…





お利口さんなコサージュです ( ̄ー ̄)ニヤリッ



  


Posted by cim at 15:15Comments(0)handmade(@^▽^@)

2010年07月14日

シュシュ

夕方思いついて 何となく アミアミ。


ちょっとデカめのシュシュ二個(*^_^*)
自分用〜〜♪〜θ(^0^ )


そういえば 自分が使う為には 編んだ事なかったな…なんて思いつつ、フリフリも豪華に(笑)


余り糸で編んで、ちぐはぐな彩りでも、結んだら結構可愛いはず!
……


よし、また、自分用しようっと
  


Posted by cim at 09:38Comments(0)handmade(@^▽^@)

2010年06月14日

ハンドメイド

めえぷる展に出せるかしら?


かごバック を作りました。 コットン糸でアミアミ、レースを付けたり モチーフを付けたり。


ほんの 一部分を撮影。
全体像は めえぷる展 にて御披露目。

森ガールはもちろん、浴衣にもイイかも。
  


Posted by cim at 15:45Comments(0)handmade(@^▽^@)

2010年04月20日

キャラメル パン

変わり種 パンです。


プリン ミックス(キャラメルプリンのもと)をパン生地に 混ぜてみました。

難しいことは ありません。 機械がぜ〜んぶやってくれるしぃ(笑)


焼いていると ぷ〜ん と甘くてイイ香り
(・∀・)
蓋まで届く程の伸びと膨らみ!
黄色
トーストでもふんわり!
今朝は 分厚くカットして 頂きました(*^_^*)
  


Posted by cim at 08:28Comments(0)handmade(@^▽^@)

2010年04月15日

編みもの教室

めえぷる さんで
編みもの教室 を開催しました。


まず 基本の まる。


ちょっと 進んで 小花。

一息♪〜θ(^0^ )
いれまして
難しめの 花!

皆さん 何とかこんな 私についてきて下さり、 3つのモチーフが完成しました。

時間がある方は、お花を2個、3個編んで重ねてみたり……

『まる』の復習をしてみたり。

初心者なら 毛糸の方が良かったかしら?
反省……(/_;)
あれこれ。


(T-T)『花にならない』
なんて 言っていた方も、 どーして どーして。
みんな ちゃんと お花になりました。
(^0^))☆☆((^Q^)v


ヒトに 教えるって すごーく難しいけど、形になって 嬉しいです!
編み図通りじゃなくたって 雰囲気で 編めちゃう 、 そんな教室でした(笑)
だって、初めから能書きばかりじゃ、難しくて、ヤル気無くすよね?
よね?

一つ 花や、まる が編めると 繋いだり 重ねたり、楽しみはイロイロ∞ !

今日 出来たモチーフは 何になるのかなo(^-^)o
来て下さった生徒さん、めえぷるさん、ありがとうございました

  


Posted by cim at 15:39Comments(3)handmade(@^▽^@)

2010年04月03日

トールドール 那須店 オープン


トールドール 那須店が 本日 オープン致しました!!!!




かわいい~~~  ^^



希望が丘も こんな風にならないかなああ。。。。





ほらっ






店内の様子です。
もう、 いちいち可愛い!!!





那須アウトレットに行く時。
GWのプランに ちょいとトールドールも加えてください。

詳しいアクセスは、 トールドールへ。。。。

  


Posted by cim at 17:54Comments(0)handmade(@^▽^@)

2010年03月19日

増殖

リネンの糸。


色も 手触りもSUKI(*^_^*)



編んでても気持ちよい。
さて このパーツは何になるでしょう
(・∀・)
私にも 分かりません。


  


Posted by cim at 12:33Comments(0)handmade(@^▽^@)

2010年03月11日

え?プリン?

ホットケーキミックスでいざ おやつぅ(*^_^*)

HM粉にヨーグルトを混ぜて焼くのは 良くやります。

今回はリッチ味にしたくて 生クリームや卵を増やそかと お買い物。

ふと…プリンが目に留まり(・∀・)ニヤニヤ。

やってみたよ。プリンinマフィン。
あ、今、『え〜〜っ』って思った?(爆)

カラメルごとの プリン、卵、砂糖、HM粉を混ぜます。濃度は牛乳で調整。

型に入れ 焼くだけ(*^O^*)


なんとまあ、失敗(笑)せずに リッチ味なマフィンが出来たじゃないの!マジで。

ホント 何を加えても 失敗しないのね、さすがだわよ

  


Posted by cim at 15:37Comments(2)handmade(@^▽^@)