2011年05月25日
カスピ海オンリー

カスピ海ヨーグルト 100%!
リング型で焼いてみました。
小さく分割して、中身はチーズ、ウインナーです。 ちぎって食べれるように、 オイルを塗りました。
面倒だから(笑) 一時発酵のみにして、 余熱なしのオーブンへ go!☆
余熱しながら ムクムク膨らみ、出来上がりは、見た目 大丈夫☆
食べるの楽しみ〜(*^_^*)
だから 日に日に、体がマルクなるぅ
2011年05月08日
イチゴ イチゴ

今日はとても気温が上がるみたいです。
とっっても早起きした私。日曜日だっちゅうのに(>o<)
息子が 栃木県に遠征に行きました。
ああ… 朝日が眩しいワ
洗濯物を干していたら、ワイルドストロベリーの花が また咲いている!!
この所 暖かいので、白い花がポコポコ咲いています。
そうそう、前日 旦那に開成山公園に ウォーキングに連れて行かれましたが、 沢山のチューリップが 見事に咲いてました☆
庭の イチゴの花も負けない位 愛らしいです。
2011年04月20日
ベーグルの水分量?

食べやすいベーグルちゃんです。
私はムチムチな堅いベーグルも好き。
水分量少なめで、気持ち 茹で時間もオマケ付きで。
表面もつるんと、ムチムチベーグル出来ました
(*^_^*)
かなり満腹なので、二個食べてはダメ(笑)
いつも 御馳走様してから後悔(>o<)
簡単な作り方なので、今日も12個焼きました!
いっぺんに 沢山焼ける、でかでかオーブンが欲しいな、と思います。
まずは 地デジテレビが先 なんですけどね…
2011年03月29日
ベーグル焼き焼き

行く所もなく 毎日 暇です。
子供も 家に居る毎日が限界のようで。
先ほど 次男とベーグル作り。
野菜を食べない次男に、実家の母が 青汁をくれたのですが、 次男君は やっぱり飲みません。
ベーグルに入れてみたら、とてもキレイなグリーン

画像に出なくてガッカリですが。
一生懸命 こねこねして 手伝ってくれました。
これなら食べてくれる!
プレーンも焼いて 合計8個


冷凍する間もなく、胃袋行きなんですけど。
2011年03月07日
発酵無し!?ベーグル,続き
先ほどの水分量では、私は固かったです。
粉のもつ水分とも関係あるかもですが、80〜90cc位でもいいみたい。
『みみたぶ』 の固さが目安ですかね。
お試しになるかたは、調整してみて下さい。
中に色々いれるのが楽しみ。
ココアや抹茶、ごまにチーズ
生地にオリーブオイルを加えて風味アップしてみました。
安い粉でも美味しい!!
楽ちん、超っ早だから、是非試してみてね
沢山作って冷凍しようかと、企み中です(笑)
粉のもつ水分とも関係あるかもですが、80〜90cc位でもいいみたい。
『みみたぶ』 の固さが目安ですかね。
お試しになるかたは、調整してみて下さい。
中に色々いれるのが楽しみ。
ココアや抹茶、ごまにチーズ

生地にオリーブオイルを加えて風味アップしてみました。
安い粉でも美味しい!!
楽ちん、超っ早だから、是非試してみてね
沢山作って冷凍しようかと、企み中です(笑)
2011年03月07日
発酵無し!?ベーグル

お友達に頂いた、お取り寄せベーグルを食べながら、その姿に嫉妬。
あたしも、お取り寄せしようかな(¬з¬)
何気に pc 見ていて見つけました。
★ヤミーさんレシピ★
嘘でしょ(゜o゜;
発酵しないとか 言ってる!
は?
30分で出来るとかって言ってる!
んじゃ、こりゃ〜
もう やるしかない!!
お手軽で安上がり〜
どうせ失敗するし……
なんて考えながら、焼き上がり。
パーンっと 艶々ぴかぴかツルツルの皮

ぱりぱりっ

そして もちッ

旨っっっ

嘘だ!
何で?(;゜〇゜)
こんなに簡単にウマウマが出来てしまったよ♪(*^_^*)
どうしよう!!
どうしよう!!
このカンドーは 多くの方にお伝えしたい★
★ベーグル2個分★





★ボールに粉を山型に入れる。 真ん中を凹ませ、塩以外の物を入れ、ザット混ぜ、塩を入れる。
★5分こねる。(時間がある場合、10〜15分でも)
★生地を2等分し、ラップし、5分ベンチタイムし、成型。(真ん中に指を入れ、ぐるぐるして穴を開けても、 棒状に伸ばして端をくっつけても。)
その間にお湯を沸かす。
★片面1分 茹でる。
(お湯はあまり沸騰させない)
★オーブン200°で15分。
ヤミーさんはオーブントースターで作ってます。私は 茹でる時 砂糖を入れたお湯を使いました。蜂蜜でもいいね。
ヤミーさんのブログを見ればもっと楽しいよっ
ヤミーさん!大成功です◎ ビバ!ヤミーさん!
2011年02月28日
楽しいおやつ


ノリノリで 型抜きをする次男。
女の子みたいだ。
沢山のうさぎさんクッキー

変な顔もある……
私は スコーン。
ブラックペッパーを 混ぜ、ピリリとアクセント。
『美味しいねぇ(*^_^*)』
と 次男大満足♪
『結婚するなら、パンとクッキーとスコーンを作れる人にしな』
って言ったら、
『あと、牛乳買ってくれる人だね』
だって(笑)
2011年02月28日
花が咲きました

一気に冬(>o<)
雪が憎たらしいです。
こんな寒い日ですがめえぷるさんへ納品して参りました。
レース糸でお花

一足お先に 春 はいかがでしょう(*^_^*)
2011年02月19日
ゴートミルクのマルセイユ


蜂蜜も入れて 暖かみのあるベージュカラー。
2色のほうは シアバターを30g 入れた、カサカサさんに喜ばれるうるうるsoap

個人的には ゴートミルクが楽しみ(*^_^*)
大好きなベージュカラーで、乾燥中にも深まる色が楽しみです♪
2011年02月16日
断捨離
不要なものを 手放して、スッキリ暮らす!
『断捨離』
最近 そんな本をみました。
あるのよ、あたしも。
痩せたら着るつもりの服。
使わないアクセ。
溢れる食器、何人いるんだ?位のマグカップ(笑)
紙袋、趣味の材料。
何個もあるバック。
ストックの日用品…
小さくなってきた子供服。
そろそろポケモンのビデオも要らないだろ。
捨てられない、捨てられない。
あんなもの、こんなもの。
長男、進学の春に向け、サッパリな部屋を望みます(*^O^*)
よって、私も 捨てれる女になるつもりです。
明日は燃えるゴミの日だ!!
やるぞーー♪〜θ(^0^ )
(言わなきゃ、取りかかれない(笑))
『断捨離』
最近 そんな本をみました。
あるのよ、あたしも。
痩せたら着るつもりの服。
使わないアクセ。
溢れる食器、何人いるんだ?位のマグカップ(笑)
紙袋、趣味の材料。
何個もあるバック。
ストックの日用品…
小さくなってきた子供服。
そろそろポケモンのビデオも要らないだろ。
捨てられない、捨てられない。
あんなもの、こんなもの。
長男、進学の春に向け、サッパリな部屋を望みます(*^O^*)
よって、私も 捨てれる女になるつもりです。
明日は燃えるゴミの日だ!!
やるぞーー♪〜θ(^0^ )
(言わなきゃ、取りかかれない(笑))
2011年02月14日
完熟バナナのみ!


『もう捨てろ』
の言葉も無視。
完熟、熟、熟


なんてね(笑)
さて ホントに捨てなきゃなんないかしら…
皮をむくと、白い実がツルン!
バナナパウンドケーキにしました★
材料
★ 完熟バナナ3本
★ HM粉 一袋
★ 卵 一個
★ 太白ゴマ油
★ 砂糖
※バターの代わりに 太白ゴマ油を使用してみました。量はお好み。
砂糖も 量はお好みで。
バナナの水分でまかなえるので、今回、水分は加えませんでした。
朝にも良さそうです♪
活躍中の型*
頑張ってるよー(^o^)/
2011年02月07日
べーぐる…

生地作って、茹でて…
焼いて

穴がふさがらないように…ばかり気にしていたら、デカい穴が空いたりもしましたが、 なんとかクリア!
オイルもほんの少しで、ヘルシーです。
HB任せっぱな食パンより 手間はかかるけど、何でもやってみるもんだわね。
ぶちゃいくな 形でも可愛い★
2010年10月27日
石鹸教室参加


さんの石鹸教室に参加しました〜。
自分でも石鹸は作りますが、なかなか香料や色は付けられないんですぅ。(子供意見もアリ)
沢山揃えるのは大変だしね。
オイルの配合もそう。自分レシピにないモノをつかえて、楽しかった〜(*^_^*)
今回は精製水の代わりにラベンダー蒸留水を使わせて頂きました。なんと贅沢な!
シアバターもドサッと!これは、これは、なんと贅沢な!!!
ぐるぐる、ぐるぐるして、さて香つけ。
私、専用\(^^@)/
おやおや(。)ホヨ?
素敵。精油ボックス。
いえね、
箱はプラスチックですけど。
あんなに沢山見たのは初めて。一通り、気になるオイルを嗅いで。
でも、あれこれ気になって、気になって…(゜ロ゜屮)屮
もう…
もう…………
……昇天……………
今まで香りを付けた石鹸は作った事がないので、さっぱり分かりません。
フランキンエキス。
ローズウッド。
ラベンダーモルドバ。
真正ラベンダー。
お勧めで、オレンジドミニカも入れて。
初めて耳と鼻にした香りもあります。
なんとか 決まり、色は ピンクと白の二層にしました。
皆さんはマーブルにしてました。次回は自分でマーブルしま〜す。
簡単テクも聞いたし★
作り終わっても、私は精油に夢中♪♪♪♪♪
あれとアレを混ぜるとあれの香りとか、
これ、いい匂い、とかね。
本当に楽しく過ごしました。
解禁が待ち遠しい♪
2010年10月18日
秋の植物


名残惜しいですが朝顔のツルを 撤去しました。まだ花があり、可哀相でしたが……
朝顔のツルに混じって、植えた覚えの無い植物がありました。
白い花が咲、実すらなります。
一つつまんでみると、中はナスかトマトみたい。
ナンだろ……………
しばらく放置。
今日は いよいよ黒く実が色を着けまして なんか可愛いーー★
鳥が運んできたかしら? と ワクワクと調べてみた所、
イヌホオズキでした。
しかも 毒 だって(笑)
仕方なく 抜きましたが、とても可愛い花と実です。
アタシは ベリー系のイイやつ かも、なんて期待しちゃったので、余計 可愛く見えました。
2010年09月14日
色,イロ パン

『パン、無い〜!』
大騒ぎの息子に、牛乳を買い、パンを焼きました。
牛乳無いと怒るし、両方無いと、半泣きです。
さて。
オレンジ色は、野菜ジュース入り。
グリーンのは、アボガドを一個加えました。
お勧めはアボガド。
チーズと良く合って、サンドイッチに抜群にいいのです。
朝食にと焼いたんだけど、夕べ、パパが何やら袋をを……
『王女様のメロンパン』
お土産のパンに息子を奪われました……
ま、名前からして素晴らしいわけ。
かなわないってワケ!
果肉いりクリームが、凄く美味しかったって!
あー、左様でっか。
ママのパンも食べないと損だよヽ(`Д´)ノ
2010年07月29日
遠い…

何となく箱のままとって置いたの。
『天然水でもくみに行こう』
マイナスイオンでも浴びるか〜
何つって 母を誘ってレッツゴウー

息子も乗り気で楽しい!
母の案内に従い、初心者並みの運転で、右へ左へ。
『近い所のは不味いの。あとちょっとね、ちょっと』
騙され、着いたのは天栄村。
何か、那須に行く時の裏道っぽかったはずだわ…
ま、キレイなお水を頂いたので、距離はヨシとしますか。
このお水でお米を研いで、炊きました。味噌汁もしかり。
旨さ、格別(*^_^*)
2010年07月20日
あわあわアワアワ

小豆石鹸。○。○。゜゜
初めて作ったので、早速洗顔しました。
小豆サポニンのおかげぇ(*^_^*)
さっぱり!
あ〜良かった。渡せるわ。
やっと解禁なの(^o^)/
ついでに、石鹸の切れ端を混ぜ、モザイク石鹸も。 タイルみたいで可愛い。
ベトベト な今日。
(ーー;)汗(ーー;)汗
シャワーするなら、ちょっと楽しみも加えたい。
2010年07月16日
できました

ごまのプチプチ
ベーコンの旨味
生地のむちむち(*^_^*)
余りの豆乳で作りますた〜\(・o・)/
お食事パン、大成功。
生米と材料を入れると 米粉パンを自動で作るHBが 秋に発売されるそうですね。
米粉を買わなくても楽チンに 出来るから 小麦アレルギーな方は 非常に ラッキーーアイテム

価格は ラッキーじゃないけどね(ーー;)
進化だね、パンも。